2011年3月13日日曜日

東北地方太平洋沖地震に関して

被災された地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方のご遺族のみなさんには心からお悔やみ申し上げます。


私自身は、ちょうど東京メトロ銀座線上野駅のホームで電車を待っているときに地震が発生しました。

今までに感じたこともない大きな揺れで、初めて地震で身の危険、生命の危険を感じました。
iPhoneでTwitterを覗くと多くの方が、地震に関してつぶやいており、関東ではなく東北が震源の大きな地震が起こったことがわかりました。

駅のアナウンスで全線不通との知らせを受けて、このまま待ってもしょうがないと駅を離れ、念のため建物がない上野公園で待機することにしました。携帯は予想通りつながらず、情報はiPhoneのTwitterとネット&ラジオから得るしかありませんでした。公衆電話には長蛇の列ができています。
この間も体に感じる余震が何度もあり、とても不安になりましたが、Skypeで神奈川で仕事をする友人と話ができて少し落ち着いたのを覚えています。

それから少しの間待機していたのですが、公園にいてもアナウンスなどがなかったので、様子を見つつ少し歩いて、近くの喫茶店に入ってノートパソコンを立ち上げました。
Twitterのつぶやきを見つつ、UstreamにアクセスするとNHKの放送を流してくれている人がいて、そこで津波によって大きな被害が出ていることを知りました。津波が押し寄せる映像に心底ゾッとしました。これは、ただ事ではないと。
その喫茶店で、どうしたものかと考えていたら、店員さんに「本日は19:30に閉店します」と告げられ、外に出ることに。

外に出ると、徒歩で家路に向かう人達が街道沿いをたくさん歩いていました。私は、到底歩いて帰れる距離ではなかったので、避難所がありそうな上野公園にもどることにしました。
避難所があるのかも分からず、公園内を歩いていると誰も並んでいない公衆電話を見つけ、家に連絡することができました。家族は全員無事と確認が取れホッとしました。

もう少し歩いて行くと、明かりが灯った建物を見つけました。中に大勢の人が見えます。
中に入ると、そこらじゅうの床に座り込む人たちでいっぱい、少し奥まで進んでいって空いているスペースに腰をおろしました…


結局、この『東京文化会館』で一泊して、復旧した電車で翌日の午後に帰宅することができました。(暖房の利いた場所で本当に助かりました。働いていたスタッフの方々にも本当に感謝しております。)

今回の災害を受けて、予想はしていたのですが災害時に携帯電話が通じないことを痛感しました。いざ連絡が取れないと分かると、とても不安になります。
そんな中、震災時にも耐えてくれたネットインフラには感謝しています。なにしろ、ニュースサイトやTwitter、Ustreamから情報が情報が得れたのは助かりましたし、Skypeでは通話もできたわけですから。

また、持ち歩いていて良かったと思ったのは、EMOBILEのPocketWifi、eneloopのバッテリーでした。一番困ったのは、またまた持ち出してなかったiPhone用の充電ケーブル。翌日ヨドバシカメラで購入できたからよかったものの、手に入らなかったらiPhoneで連絡も受けれなかったはずです。(携帯ショップで充電サービスをしてくれてましたが、長蛇の列でした)

ネットに詳しくない両親にも、携帯電話の災害掲示板を含めSkype・TwitterなどのWebサービスを教えておこうと強く思いました。少なくとも携帯できる家族の緊急連絡先一覧をつくっておこうと思います。


まだ被災地では行方も分からない方々が多くいるとのこと、一人でも多くの命が救われることをお祈りしております。



今回の震災に関するリンク

東北地方太平洋沖地震
3月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、マグニチュード 8.9/9.0 を記録する地震が東北地方太平洋沖で発生し、停電や火災、津波などの被害が拡大しています。このサイトでは、災害に関する情報や被害状況をリアルタイムで更新していきます。
Google では特設サイトを開設。災害に関する情報や、被害状況をリアルタイムで更新しています。

Twitterブログ: 東北地方太平洋沖地震に関して

米Twitter社は3月12日同社日本語ブログを更新し、東北地方太平洋沖地震におけるTwitterの利用方法やハッシュタグについてまとめた情報を公開

テレビと同じ内容をUstreamを使ってネットで生放送しているテレビ局一覧 - GIGAZINE
NHK・TBS・フジテレビ・テレビ朝日などはUstreamを使ってネット上でテレビ番組と同じ内容をそのまま視聴することが可能です。
Ustreamで見れるTVニュース番組リンク集

被災軽微な人が今すぐできる4つの支援 : ライフハッカー[日本版]
被災が軽微であった人が、日常の生活を通じて「今すぐできる支援」について
被災が軽微であった人が、日常の生活を通じて「今すぐできる支援」について

被災地ではない地域のツイッターユーザーにお願いしたい5つの事*ホームページを作る人のネタ帳



遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ - GIGAZINE
被災地から遠く離れた場所でニュースを見て無力感にうちひしがれ、家族や友人と連絡がとれてホッとしたものの、いまも心配で気が気でない人、テレビやネットの報道に張り付いて食事もとれないという人、「いますぐ何かできることがしたい」と焦ってしまっている人も多いのではないでしょうか。


【被災地での給水・炊き出し・物資情報共有】|OKGuide[OKガイド]

被災地、物資状況の情報共有サイト

炊き出しまっぷ、緊急避難場所 Meal Supply & Evacuation places - Google マップ
炊き出しを実施している場所,緊急避難場所,給水できる場所,携帯電話を充電できる場所などを集めています。


募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震

鶴より募金を!平成23年東北地方太平洋沖地震・募金情報まとめ

English | Japan earthquake how to protect yourself

日本にいる外国人のためにマニュアル

American Red Cross:

Please support our disaster relief efforts to help those affected by the earthquake in Japan and tsunami throughout the Pacific.